いちばん好きな季節

1年でいちばん好きなのは12月、次に8月だ。

今年の12月は来月の手術だったり体調だったり会社への失望だったりと、わりとストレスフルな時間を過ごしているが、そんな中でもグループ展を控えている。

昨年の夏に一緒に開催した同期のメンバーで、再び文京区にて。「みはなだ」と言うのは水色の古語で、漢字では「水縹」と書く。私は今回3点を出品。横浜ベイブリッジを背景に90年代の若者を描いた『大人になった僕たちは』(まだ制作中!間に合うのか・・・)、東京タワーと男性の『イザナギ』、対になるスカイツリーと女性の『イザナミ』。展示されたらここでも紹介したいと思っている。

私は人の顔を描くのが好きだ。体よりも顔。顔が命。どんな人の顔でも描きたいと思うし、もっと冒険したい。冒険したいけど基礎のデッサンをもっと学びたい。古今東西どんな絵でも(写真でも彫刻でも)、人間を表現したものに惹きつけられる。

足の状態が状態なので、Zで搬入しようと思っている。が、問題は作品がZに収まるのか、ということだ。無理やりにでも車内に押し込んで持って行きたい。今の状態で電車はツラい。乗車中は座っていればいいけれど、移動がね。東京駅で丸の内線に乗り換えたり、駅から会場まで歩いたりするのが相当にきつそうだ。だから、当番の日も今回はZで通おうと思っている。久々の首都高ドライブも兼ねて。ま、今日からまたガソリンがお高くなってしまっているが・・・ホントやめて欲しい。

前回の当番の時もほとんど遅番だったので、会場の戸締りをした後は最上階の展望ラウンジに行ってぼーっとするのが日課だった。スカイツリーや新宿方面がよく見える。公共施設だからもちろん無料だし、人もほとんどいないし、お気に入りスポットになった。

やっぱり東京はいいね。若い頃住んでた時にはあんまりそうは思わなかったけど。コロナ以降は色々あり過ぎて高層ホテル滞在ともご無沙汰。また行きたいなあ、と思ってたまに一休とか見るけど、数年前よりバカ高くなっているところがほとんど。もうすぐコンラッドのアロマオイルが空になってしまう~!退職したら自分へのご褒美で行くかな。

そんなこんなでシロウトながらも締め切りに追われており、他のことがなかなか出来ない。でも、他のことって何だろう?せいぜいTOEIC再挑戦の勉強とか、映画を見るとか、かな。でもそんなこたあ、来年だって出来る。まずは描き終わらないと。

と、第九を爆音で流しながら筆を動かしています。