こないだバスに乗っていたら、隣にテスラが並んだ。上から車内を見下ろすと、運転席にはステアリングとでっかいモニターしか見えなかった。え〜、私やだーあんなの。

さて、自宅から都会へ出るにはいくつかの選択肢がある。

国道1号線、などの下道はもちろんのこと、圏央道、横浜新道、横横道路などの有料道路も近い。と同時にそれは週末の大渋滞を意味する。だから、私は「特に目的地のないドライブ」をする場合には平日の夜に走っている。鎌倉に暮らしていた頃は朝比奈インターから横横、すぐに釜利谷から湾岸線へ出て行けたが、藤沢に来てからはちょっと面倒にはなった。1号線から横浜新道が距離的には一番近いのだが、1号線も横浜新道も新保土ヶ谷ジャンクションも狩場からベイブリッジまでのコースも、すべてが好きじゃない。かと言って最も嫌いな金港ジャンクションを通って横羽線もあり得ない。なので、首都高は磯子から乗るのが私にとっては正解のように思われる。

ベイブリッジの上を走っていると、みなとみらい方面の煌びやかな夜景が視界の隅にチラチラ入ってくるが、美しいと思ったことはないどころか、過去の数々の黒歴史が蘇って気分のいいものではない。反対側の港湾風景のほうが私は好きだ。ただ、橋とか高速道路と言うものは、それだけで夜景の一部を作っている要素でもある。時々泊まる高層ホテルの部屋からは首都高や橋が見えたりするが、私は室内にいるほとんどの時間を、これらを行き交う交通の流れをぼーっと見下ろして過ごしている。だから、その「流れ」の中に自分がいると思うととても楽しい。私の運転するZも、夜景の一部なのだなと思うから。

この日は、夜と言ってもわりと早い時間にお友達と待ち合わせ。
元ルーテシア乗り同士で、プチプチオープン会

コペン!!

赤と黒のツートンカラーリングがカッコいい。シートが赤いのも素敵。運転席に座らせて頂いたが、サイズ感がぴったし。自分の感覚=車体感覚くらいのコンパクトさで、これは曲りくねった道とか楽しそう。ホンダさんはS660作らなくなってしまったそうだし、ダイハツさんには頑張って欲しいところ。軽のオープンっていつの時代も需要があるのではないか。昔ビートってあったけど、最後に見たのはサーキットでお尻から煙出しながら走っていた壮絶な姿・・・洒落たクルマだったと思う。

並んでみると、Zが普段以上に大きく見える。購入前は「今度は小さいクルマにしますよ、2シーターの」とか周囲に振っておきながら実際はルーテシアより大きかったZ。コペンは間違いなくルーテシアより小さい。そして、老若男女どんな属性の人が乗っていても粋に見えると思う。そういう意味ではトゥインゴと同じ感じ。これはスポーティなほうの見た目なコペンだけど、丸い目の可愛いのもあるし。今、街で見かける軽自動車で、私が好印象なのはこのコペンと、同じくダイハツのエッセ。軽は小さいが正義だと心から思う。

平日の大黒PAは平和そのもの

屋根の開くクルマに乗るようになってから、オーナーとお話する時に必ず挙がるのがトランク談義。これまでS2000,コペン、そして私のZと、3台ともすべて屋根の収納場所がそれぞれ違う。私はそもそも荷物が少ない(出来るだけ荷物を少なくすることに楽しみを見出すタイプ)ので、トランクの容量はそれほど気にならない。気にならないが、Zのトランクに貼られている「ゴルフバッグの入れ方」は非常に気になる。ゴルフをしない私にとっては無用なハウトゥなのだが、トランクの容量を例える時に使われるのはゴルフバッグじゃなくてスーツケースのほうがイメージしやすい。っていうかゴルフ行くような人がゴルフ行くのにZロードスターに乗る?まぁ世の中には色々な人がいるけれども、かなりの少数なのではないか。時代を感じるなぁ。

普段は一人乗りだから、荷物は助手席に。助手席に人がいたら荷物はシートの後ろに。だから、トランクには洗車用品一式、カーグッズ、ジム用品を積んでいる。洗車用品を積んでいるのはカッコ悪いと思っているのだが、「思い立ったらすぐ洗車」をするには、どこからか道具を出してくるとか、準備に時間がかかるとか、そういった余計なアクションが邪魔になるので、結局、クルマに積んでしまうのだった・・・これはルーテシアが私をそういう人間にしたのだ。「洗車」という愉しみを私に与えたと言う意味で。

これまで何人かの元ルーテシア乗りのお友達と語り合ってきたけれど、ルーテシアの思い出を語る時は「ほんと楽しかったよね」と自然と笑顔になる。今現在もルーテシア4に乗っている皆さん、言われなくても大事にされていると思いますが、大事にしてください・・・私のルーテシアも、福岡ナンバーになって元気に走っているそうだ。

「湾岸アーリーナイト」に4件のコメントがあります
  1. 先日はありがとうございました。
    ルーテシアより小さいオープンカーってけっこう候補が少ないかもですね。
    結局ロードスターに行き着くのか。

    Zロードスターが産まれた頃はゴルフのキーワードが健在だったんでしょう。
    ゴルフやる層と価格帯を考えると。
    ゴルフバッグを横に積めるってのはけっこうなトランク幅が必要な筈なので、積まなくても積めるのは良い事だと思います。

    1. リーパーさん
      こちらこそありがとうございました!
      あらゆる要素を検討した結果、マツダロードスターに行き着くというのはものすごくわかります。
      私も実際そうでした。間違いなく良いクルマだと確信もありましたし。
      でも結果的には大きなオープンカーになってしまいましたけど。
      屋根の格納時、トランク容量には影響しないというのを初めて見た時はへぇ~、と感心しました。
      そのせいで無駄に洗車道具を積んじゃってるわけなんですけどネ・・・

  2. そういえば、最近の御高い車はメーターすらディスプレイですね。苦手だとおっしゃるAUDIもそうでした。いろんな表示方法がありましたよ。旧車が好きな知り合いはスミスのメーターが良いんだと言っていました。私はそれほどこだわりはないですが針はあってほしいと思います。

    今日はクリオ(ルーテシア)ミーティングで沢山のクリオ(ルーテシア)を見てきました。ルーテシア4も沢山いて、綺麗にされてる車両が多かった印象です。私のルーテシアはボディのコーティングをリフレッシュしてあげたいんですけど、なかなか

    1. ひろさん
      ルーテシアの時は右側の大きな燃料計が最初の頃は気になっていましたが、デジタルの速度計は見やすかったと思います。
      メーターはこだわる人はこだわりますよね。私はデジタル表示であっても「針」はやっぱり欲しいかな。
      Zの速度計は、わかっちゃいるけど180止まりなのがちょっと残念。奥ゆかし過ぎて。
      私は機械オンチのくせに計器類が動くのを見るのが好きなのです。
      ルーテシアは綺麗に維持されている方が多いのも嬉しい特徴ですね。ひろさんのGTも変わらずお綺麗なのでしょう。

コメントは受け付けていません。