Zが私のところへやって来てから、もうすぐ1か月。まだ1か月?毎日乗ってるからか、ずっと一緒にいる気分だ。

幸いにも屋根を開けるのが気持ち良い気候。オープン経験者によれば「意外と真冬も気持ちいい」そうなので、長く楽しめそうではある。冬のオープンも楽しみ!

私のZ(本当はエティエンヌ号と名前を付けたいが、ZはなぜかやっぱりZと呼んでしまう不思議。私の周りの人々も、誰もフェアレディZとフルネームでは呼ばない。Z34と呼ぶ人はいる)のメンテナンス等の記事はひっそりみんカラにアップしている。もうあちらでは以前のようにブログなどは書かないことにしているが、整備手帳やパーツ関連がみんカラの存在意義だと思っているので、今後Zロードスターに乗る誰かのためにも(ただでさえ情報量少ないクルマだし)残していきたいと思う。まあ私の残す情報など大したことはないのだけど。。。だいたいディーラー案件だし。

最初にZを動かした時、その重さに感動した。何もかもが重くて、その重さが「特別感」を出していたのは事実だ。今も発進時はゆっくりアクセルペダルを踏み込む癖が抜けない(MTの名残)ため、出だしは隣の軽自動車より遅い。これは私がそのようにゆったり発進しているからであり、Zが遅いわけではない。が、ペダルが軽くなってくるとあまりにさりげなく加速しているもんだからチラチラとスピードメーターを見てしまう。体感速度がルーテシアとは違うからメーターが頼りなのだ。

そんなZ、最近あることに気づいた。
ヘッドライト点灯のインジケーターが無い。AUTOモード時、夕方の微妙な明るさの時間帯(ルーテシアならとっくに点灯している時間帯)、私のZのヘッドライトが点灯したかどうか、前のクルマに反射する光で判断している。パネル内に灯るライトのインジケーターは尾灯、ナンバー灯、車幅灯が点いたよ、というお知らせであって、ヘッドライトではない。不思議に思って何度も取説を読んでしまった。例えばルーテシアの時は、ヘッドライトが点灯するとメーター内にヘッドライトのマークも点灯していた。Zにはあれが無い。

無いからと言って不都合は無いのだけれど、AUTOモードで周囲が暗くなってきてもまだ点灯しないと「あーれー?まだかな」と思ってしまう。手動で点灯させればいいだけなんだけど・・・。例えばヘッドライトが点いていない時に線路の下をくぐるとライトオンになり、そこから出てもオフにはならかったりする。これはセンサーの調節でどうにかなるらしい。

私のルーテシアは自然光においてわりと早めに点灯する割には、トンネルなどに入った時/出た時の反応がちょっと遅かった。Zは自然光での点灯は遅めだけど、暗い場所へ入った時/出た時の反応は早い。

さすがに昼間でもライトオンのクルマが多くなってきた。友達のデリカはもはやライトオフスイッチすら無いそうだ。クルマの世界でも法規が変われば仕様も変わるんだなぁ、としみじみ。特にライトは顔の印象にも直結するだけあって、ガラっと雰囲気が変わる要素なんじゃないかと思う。

このように些細なことでも、私にとってはけっこうな驚きになったりする。

そして、ボディ面。先日自宅車庫でコンクリートに擦ってしまい落ち込んでいたが、反対側を見ると前のオーナーさんがつけたと思われるわずかな擦り傷をいくつか発見。ホイールにも1カ所。ちょっと気が楽になった。

このように、まだまだ私の知らないことがありそうだ。知らない分だけ楽しみが残されていると思うと、わりと毎日楽しく生きられる。

「いつ点いたの?」に4件のコメントがあります
  1. ヨーロッパ車は日本車と比べてオートライト点灯早いですよね。
    508はデフォルトがオートライトオンでテールランプもつくので、気にしなくなりましたが。目の色が薄いと眩しさに弱いけど暗くても見えるって話だけど、色んな人種の多様性を踏まえてなのかなと。一方日本人はトンネルもライト付けない奴はホントに危ないと思います。

    1. リーパーさん
      今や昼間からライトが点灯されているのが普通になってきましたね。そんな中、トンネルでも暗くなってからも点灯してない人いますね〜。
      「ライト点けなくても見えてるし」って、いやいやそーじゃないんだよ!!って突っ込みたくもなりますが、
      ドアミラー畳んだまま走ってるクルマもチラホラ見たりするので、意識しない人は意識しないのでしょう。そんなのがいるのが公道です・・・
      強制オートライトが正解な気もしますね。

  2. メーターの表示灯、ハイビームは青いのが点灯しなきゃいけないんだけど、ロービームは「取り付けることができる」というのが保安基準なので、ついてないのが多いね。(車幅、尾灯のは付いてるクルマ多い)オートライトが義務になった車や欧州車は付いてることが多いみたいだけど・・・。
    確かにルーテシアで慣れているので、ライト点いたかはメーター見ちゃうね(笑

    1. せんせい
      最初は「インジケーターが点灯しない不具合」かと思ったほどです。だから、取説でインジケーターを探したのですが、ハイビーム、車幅灯ナンバー灯尾灯のセットの表示しか載ってなく、
      「ああ、最初から無いんだ」と理解しました。
      経験不足なゆえ、日々「へー、そうなんだ!」と発見の連続です。
      ルーテシアに慣れてるゆえ、雨の日はよくウインカーを出してしまい後続車にストレスを与えています・・・・

コメントは受け付けていません。